主の独り言

2015.09.07

地球どこでも人手不足

IMG_4553
日経ビジネスのタイトルである。
人不足というのは
今の日本企業を取り巻く深刻な
状況の一つ。
これについては、釈迦に説法である。
そして、これについては
数年前から確定未来として
様々な研究機関等から
予見されていた事である。
ちなみに、同業の中では
全スタッフの半分以上が派遣社員。
こんな旅館も珍しくない。
さらに、スタッフがいなくて
満室に出来ない。
こんな切実な所も存在する。
この様な状況の中、
当社はお陰様で社員がいる。
そして、新卒の離職率も低く
会社の平均年齢も年々下がっている。
非常にありがたい事であり、
5年以上前から確実にそーなると
見込んで取り組んだ結果ともいえる。
IMG_4422
写真は、当社のインドネシア国籍の女性が
タイ国籍の学生に“日本語”で会社説明をしている風景である。
場所はバンコク。
タイで日本語が話せて
日本でホテルで学びたい大学生に対し
会社説明を行っている。
ちなみに、この出張で
2名の素敵な学生を採用する事が出来た。
タイの東大と言われているチュラロンコン大学と
タイの京大と言われているタマサーと大学
それぞれ1名ずつが当社に内定承諾してくれた。
(奇跡的な出来事である)
日本の学生も含め、年々
僕なんかが足下にも及ばない
優秀な学生が入社してくださっている。
我々先輩社員は、
新入社員に負けないように
毎日研鑽しなければならないという
プレッシャーも働いて
良いムードに動いている。
人材はいるところに入るのである。
そこに対し、鼻がきくか
ここが大切なんだと思う。
今回はたまたまの要素が強いが
これからも、新卒の採用は
積極的に行いたいと思っている。
経験上、おもてなしの心に国籍は関係無いのだと
僕はそう感じている。

_category

Archive