主の独り言

2017.09.11

たかが世界の終わり グザヴィエ・ドラン

IMG_29152
視聴後、頭に浮かんだのは、フロムの言葉だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人間が自由になればなるほど、
そしてまた彼がますます“個人”になればなるほど、
人間に残された道は、愛や生産的な仕事の自発性の中で外界と結ばれるか、
出来なければ、自由や個人的自我の破戒するような絆によって
一種の安定感を求めるか、どちらかだという事である。
自由からの逃走 エーリッヒ・フロム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、僕が感じたのは上記の後者の方である。
以下に、映画で感じたことを少し書きたいと思う。
 
家を出て人気作家になった次男(主人公)が12年ぶりに帰省。
自分のもうじき訪れる死を告げるため。
待っていたのは、
家を守って来た兄。
初めて会う長男の嫁。
やさぐれているが次男に憧れる妹。
そして母。
それぞれの思いが12年の時を埋めようと食卓でぶつかる。
ハッピーエンドな結末では無い。
次男は目的の死ぬことすら告げられない。
それぞれが、現実に向き合う事に恐怖している。
誰もが家族を愛している。
しかし愛し方のやり方がことごとく違う。
ボタンのかけ間違いの連続。
そして、そのボタンは正しい位置には戻らない。
決して人ごとでは無い。
どんな家庭にも大なり小なりある事。
新進気鋭の監督が
役者の表情で物語らせる
渾身の演出。
僕に取って記憶に残る名作になった。
追記
父親の出し方が非常にクールだった。
失踪したのか死んだのかさえも分からない。
多分失踪したんだと僕は感じた。

Category

Archive