主の独り言

2016.08.12

予言がはずれるとき L. フェスティンガー,S. シャクター,H.W. リーケン

IMG_6779
出張に出かける。
新宿までの特急あずさの2時間は
読書に最適な時間だ。
毎回この2時間、往復4時間のために
いつも1冊ちょうど読める本を選択するのも楽しみである。
IMG_6560
今回、選んだのは“予言がはずれるとき”
新興宗教の予言が外れた時、
その集団はどのようになるかを調べた
研究本である。
実際に、その新興宗教に著者達が潜入して
彼らの実態に迫ったもの。
心理学や行動経済学では非常に有名な
“認知的不協和の合理化”
を実際にまざまざと見せつけられ、
研究本だというのに、
ゲラゲラと電車の中で思わず笑ってしまうほど
興味深い内容であった。
彼らは、予言など当たらなくても良いのである。
予言が外れた後、信者達の布教活動は更に盛んになるというのは
とても不思議であるが、認知的不協和の合理化を知れば
至極当たり前の話となる。
認定的不協和の合理化は、
我々に関係の無い話では無い。
この度合いを下げなければ、関係性など向上するはずは無い。
人は、現実が自分の信念と違うときに
自分の間違えをただすのでは無く、現実を曲げて認識し
現実としてしまう。
家庭でも、会社でも、注意を怠ってはならないのである。

Category

Archive