主の独り言
2022.08.18
枕草子 清少納言
日常の描写が目に浮かぶような文章。さぞや知的な女性だったのだろう。
嬉しいことや楽しいこと、嫌なことや驚いたことなど、心情が吐露されていて、当時を知るための文献として一級品の価値がある事は素人の僕でもわかる。
愚痴なども書かれているが、読んでいて共感できる箇所が多々あり率直に面白い。
義務教育中に読んだ記憶があるが、あの当時では到底分かり得ない面白さがある。
をかし
この理解には、人生経験が必要。
年を重ねる毎に面白味を増す作品なんだと率直に思う。
