お知らせ
2023.03.31
〜春の気配を感じて 蓼科山聖光寺〜


10日ほど前には雪景色となった蓼科も少しずつ春の気配を感じ始めました。
蓼科湖にはミズバショウが咲き、蓼科山聖光寺の桜の蕾も膨らみ始めました。



標高1,200mにある蓼科山聖光寺は「本州で最も遅いソメイヨシノ」が見られる名所です。
例年はゴールデンウィークのころに満開となりますが、
今年は4月9日週には開花する予定です。
300本に及ぶソメイヨシノは地元有志により植樹され
今や観光スポットとして賑わうようになったそうです。
蓼科山聖光寺は小学校分校の跡地を転用して
トヨタ自動車が交通安全の祈りを捧げるためだけに建立されました。



松久保ご住職の交通安全への祈りについて
「トヨタウォーズ 中日新聞社経済部 編 p148 」に
下記のように記載されています。
『「どうしたら交通事故を絶滅できるか」と
交通安全への祈りについて、ひたすら考えてきた。〜中略〜
「ただ続けるだけでは、祈りが平行を保つだけになる。
マンネリズムに陥らない手段は、これまでを分析し、科学的に祈ること」
と明確な目標を立てて祈る大切さを説く。』
満開の桜を眺めながら、交通安全をお祈りに蓼科山聖光寺にいらしてください。
《蓼科 親湯温泉よりお車で約6分》
蓼科 親湯温泉 山嵜