温泉
-
大浴場直結露天風呂
眼下に一級河川、滝の湯川を臨む場所に2017年4月露天風呂が完成しました。大浴場直結の露天風呂で段差も少なく、外の露天とはまた違って、どなた様も安心してご入浴していただけます。
温泉は、武田信玄の隠し湯でもある自家源泉の親湯温泉。弱酸性のさらりとした泉質で、美人の湯としても誉れ高く、お肌のつるつる感を楽しんで頂けます。渓流の力強い音、眼前の大木に迫られるようなダイナミックさ。目で、耳で、肌で、自然美を愛でながらのご入浴をお楽しみ下さい。
ご利用時間
・14:00~25:00
・翌朝5:00~10:00 -
2023年2月リニューアル貸切露天風呂
2023年2月リニューアル。清らかな渓流と深い森が織りなす渓谷の絶景と静謐な雰囲気をお楽しみいただける蓼科親湯温泉の貸切露天風呂。カップルでのご利用や、誰にも邪魔されたくない一人だけの思索の時間を愉しみたい方にはもちろんのこと、手術跡などがあり、お一人での入浴を気持ちよくされたい方にも大好評の絶景貸切露天風呂です。
2023年2月のリニューアルで、お風呂までの段差を無くし、湯船に手すりがついたユニバーサルデザイン仕様に。使いやすさも配慮した露天風呂に生まれ変わりました。
ご宿泊のお客様は皆さま全て30分無料でサービスさせていただいております。絶景露天風呂に浸かる、それもたった一人で、仲の良いお友達と、もしくはご夫婦で、カップルで。そんな極上のご褒美をご自分にさし上げてください。
ご利用時間
・13:40〜22:50の内30分- 30分無料サービスは1泊につき1回ご利用いただけますので、連泊のお客様は宿泊日数分ご利用いただけます。
- 貸切露天風呂のご予約は基本的にはご到着順に承っております。予めご了承ください。
貸切露天風呂 季節の
風景壱の湯 弐の湯 参の湯 -
女性専用露天風呂天与の湯
蓼科山のふもと、親湯を象徴する一枚の大巌からこんこんと湧く湯。 武田信玄が、戦で傷ついた兵士を癒したという隠し湯は1000年以上も昔、中世よりさまざまな伝承で語り継がれてきました。いにしえより湧き出でる効能豊かな湯に身を浸し、太古から続く山の癒しに心を委ねてみませんか。
2018年4月より、男性のお客様には申し訳ありませんが、日頃のご婦人の奮闘をねぎらうために、天与の湯は女性専用露天風呂とさせていただきました。今までの2倍の広さになり、渓谷を一望する見晴らしは更に素晴らしいものになっております。桜・新緑・紅葉・雪景色と、渓谷の季節の移り変わりと共に風情豊かな美しい景観をお愉しみ下さい。
ご利用時間
・12:00~20:45
・翌朝6:00~9:00- 21:00〜22:50は貸切露天風呂としてもご利用いただけます。
-
お座敷風呂
今でこそ畳敷きのお風呂場は他でも見かける様になりましたが、お子様も、足がご不自由なご高齢の方も安心して大浴場を愉しめるために、と親湯の温泉成分に合わせ、防菌、防カビの特殊素材を開発してもらいながら試行錯誤の上、当館が全国に先駆けて2001年にお座敷風呂を誕生させました。足にも柔らかく安全で多くのお客様に喜んでいただいております。
ご利用時間
・14:00~25:00
・翌朝5:00~10:00 -
女性専用プラネタリウム岩盤浴
蓼科 Stargazer2023年4月オープンの女性専用岩盤浴。浴室内にはプラネタリウムを完備し、頭上に投映される夜空は、実際の蓼科の星空を再現しました。満天の星を眺めながら身体をじんわり温められます。
壁や床にタイルを施した内装は、まるで中世の中東にトリップしたかのようなハマム(中東の伝統的な公衆浴場)を表現。浴室前のクールダウンスペースでは、四季折々の景色を眺めながら寛げるパティオを再現しています。
プラネタリウムの星空を眺めながらの岩盤浴。発汗による美容効果を始め、冷え性や肩こり・むくみの改善など身体的疲労回復にプラスして、ストレス軽減やリラックス効果もあるまさに究極の寛ぎ空間です。
ご利用時間
・14:00~21:30- 長時間でのご利用はお控え下さい。(ご利用目安時間:約20分間)
- 飲酒後のご利用はご遠慮下さい。
- 岩盤浴は女性大浴場に併設している為、女性専用となっております。
- 中学生未満の方のご利用はお控え下さい。
浴場内の衛生管理
当館では、温泉を安全にご利用いただく為、厚生労働省及び保健所が定めた方法・清掃頻度を遵守して、浴場内の衛生管理を行っております。
設備
- 循環式浴槽(週に1回以上定期的に完全換水し、浴槽の消毒・清掃をしております。)
- 濾過器
- 塩素注入機
頻度
- 浴場の清掃:毎日
- 湯抜き清掃:週1回
- 塩素消毒:湯抜き清掃時に毎回(塩素濃度を保つ為に塩素注入機により常時消毒)
- 残留塩素濃度測定:毎日(1日2時間以上0.4mg /L〜1.0mg /L以下で調整)
温泉の特徴
- 源泉名
- 信玄の隠湯
- 泉質
- 単純温泉(弱酸性低張性低温泉)
- 効用
- 疲労回復、健康増進、美肌効果、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、 関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期
- 禁忌
- 急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、 呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
お子様連れのお客様へ
令和6年10月1日より、大浴場・更衣室への異性の立ち入りは6歳までとさせていただきます。
入浴着の使用について
当館ではピンクリボン運動に協力しております。ご事情をお持ちの方が入浴着(バスタイムカバー)を着用して温泉をご利用いただくことが可能です。入浴着とは乳がんや皮膚移植などの手術痕をカバーし、周りを気にすることなく入浴を愉しむためのものです。入浴着の使用は厚生労働省でも衛生管理上問題ないと明示しております。お客様のご理解の程よろしくお願い致します。入浴着の貸出も行っておりますので、ご利用をご希望のお客様はスタッフまでお知らせください。