主の独り言

2013.03.16

渋沢栄一

小僧の宿題で“偉人を調べる”
というモノがある。
で、小僧の担当が“渋沢栄一”
さっそく、本棚から苦労して見つけてくる。
渋沢栄一。
日本の資本主義の父とも呼ばれる偉人。
私もご多分に漏れず、高校時代に嗜んだ。
特に、私が渋沢栄一関連で好きなのは
雨夜潭(あまよがたり)
これは、渋沢栄一が
生まれてから、大蔵省を辞めるまでの自伝である。
論語と算盤が一番有名だと思うが、
この本をより理解するためにも、
雨夜潭は必読と言っても良いと思う。
井上馨や大久保利通とのやりとりでの臨場感は半端なく
大蔵省を井上と辞めるときの
今で言う退職届の文章は涙ものである。
ただ、残念なのが
雨夜潭や論語と算盤を読んでも
私の好きな安田善次郎が出てこないこと。
これが私の理解に苦しむところだ。
こういった、一から時代を作った偉人の自伝。
これからは、いつでも見える本棚に入れておきたい。
で、結局小僧に私が説明して小僧が理解したことは
“明治時代を頑張った凄い人”
小一には僕の説明は意味不明だったろうな。
 

Category

Archive